|  | 
          
            | ドイツのフランクフルトで、たこ焼き大使として披露してきました | 
          
            | 第一弾 | ◆12月11日ドイツ・在フランクフルト日本総領事館のパーティーにてプロフェッショナル「匠」に実演披露 
  在フランクフルト日本総領事館の重枝豊英総領事が外国人VIPに振る舞われました
 
 ◆12月12日 一般でフランクフルト市内の百貨店で宣伝実演プロモーション
 
  
 | 
          
            | フランクフルトで「たこ焼き」に関する事を、たこ焼き大使としてプレゼンテーションした様子です
 
  みなさん、こんにちは〜
 
 世界たこやき委員会、たこ焼き親善大使として、フランクフルトにおじゃましました。
 約400年前の江戸時代より、大阪には、二つの自慢できる文化があります。
 
 まずひとつは芸能文化、歌舞伎、浄瑠璃、文楽、漫才、落語などさまざまな芸能が誕生しました。大阪人は、人の心をわくわく元気にさせるのが、大好きなんです。
 
 もうひとつは食の文化、大阪人はおいしいものが大好きで、食い倒れといわれました。
            おいしいもののためには、資材をなげうってまで食べる、ゆえに食い倒れといわれたんです。天下の台所といわれるほどに、全国からおいしいものが集まり、料理人が腕を競い、日本一のグルメシティでした。
 
 そんな街に75年前、たこ焼きは誕生しました。たこ焼きは大阪人にこよなく愛され、今では日本中に広まり、寿司、天ぷらとともに、日本を代表する食べ物となりました。
 
 たこ焼きは、おいしいだけでなく、3つの魅力があります。
 
 商売繁盛、運気をあげる、心が元気になる。たこ焼きを囲んでの会議は、自由闊達な議論ができ、いいアイデアが出るといわれています。大阪を発祥とする企業、パナソニックやシャープの創業者もきっと、きっとたこ焼きを食べて、人生を楽しく元気に過ごしたにちがいありません。
 
 たこ焼きは、焼きのパフォーマンスが必見です。今日は、たこやきマイスターが匠の技で焼かせていただきますので、ぜひ、その技をご覧頂ながら、ハッピーフードたこ焼きを召し上がってください。
 
 私たち、たこ焼き親善大使は、ハッピーフードたこ焼きのおいしさと元気を伝えることをミッションとしています。
 
 このような素晴らしい機会をつくっていただいた重枝総領事夫妻はじめ、みなさまに感謝いたします。どうも有り難うございました。
 
 それでは、ただいまからみなさんとともに、昔から大阪に伝わる、福を呼び寄せる儀式、大阪締めを行いたいと思います。たくさんの福を呼び寄せるために、みなさんの御協力をお願いします。みなさんの気持ちがそろえばそろうほど、大きな福がきますからね。
 
 まずは練習です。
 
 グラスをおいて、両手で拍手できるようスタンバイしてください。私の掛け声のあとに、太鼓の音に合わせて、手拍子をお願いします。
 
 それでははじめましょう。
 
 打ちま〜しょ、 トントンもひとつせ、 トントン祝うて三度、 トトンガトン最後のトトンガトンがむずかしいので、気をつけてください。
 
 それでは本番です。打ちま〜しょ、 トントンもひとつせ、 トントン祝うて三度、 トトンガトン
 |